「みやざき子ども文化センター」は、すべての子どもが人として、おとなと共にのびやかで豊かに生きられる社会を目指します。
電話でのお問い合わせは
0985‐61‐7590
ホーム
HOME
みやざき子ども文化センターとは
gaiyou
宮崎市きよたけ児童文化センター
kiyotakezidoubunkacenter
田野児童センター
tanojido
田野地域子育て支援センター
tanokosodate
田野児童センター日記
tano1
田野児童センター
たのしい講座
たのしいイベント
にこにこ通信
田野児童センター日記
令和2年11月18日 「みんなの縄文土器を展示してます」
令和2年11月10日におおむかし体験でみんなが作った縄文土器を一階ホールに展示しています。
どれも個性豊かな土器で、見ていて楽しいです。
ぜひ、見に来てくださいね(^o^)
令和2年10月26日 「ハロウィンの塗り絵を募集しています♪」
もうすぐハロウインですねー♪
児童センターではみなさんが持って来てくれた、ハロウインの塗り絵を1階の壁に飾っています。
塗り絵はまだまだ募集しているので、ぜひ児童センターへ持って来てくださいね(^o^)丿
令和2年9月15日 「みんなの塗り絵を紹介します♪」
にこにこ通信9月号に後藤館長から塗り絵のプレゼント第2弾がありましたね!
さっそく上手に塗って持ってきてくれたので、紹介します♪
まだ持って来てないお友達は、ぜひ児童センターに持って来てくださいね(^o^)丿
令和2年8月21日 「避難訓練 -地震想定-」
田野児童センターでは毎月一回避難訓練をしています。
この日は夏休み中で子どもが少なかったですが、参加した子どもたちは静かに落ち着いて避難することができました。
いつ災害が起こるか分からないので、日頃から訓練しておくことがとても大事ですね!
参加した皆さん、暑い中、お疲れ様でした。
令和2年6月23日 「いつもありがとうございます!」
村上さんは朝早くからボランティアで子どもたちのために、児童センターの草刈りや木の枝を切ってくださっています。村上さんのおかげで中庭や建物周りがスッキリきれいです。
本当にいつもありがとうございます。
職員一同感謝しています。
令和2年6月22日 「オセロ、将棋、コネクトで遊べるようになりました(^o^)」
少し遅くなりましたが、3つのおもちゃで遊べるようになりました♪
みんなで遊んでねー(^o^)丿
令和2年6月15日 「みんなのぬり絵を紹介します♪」
にこにこ通信6月号に載せていた、児童センターのぬり絵をたくさんの子どもがたちが
上手に塗って持ってきたので紹介したいと思います(^o^)丿
まだまだぬり絵を募集しているので、ぜひ児童センターに持ってきてくださいね。
☆ご寄付のお願い
イベントカレンダー
ふるさと先生
「夢創り人」市民出前講座
宮崎市小中学校芸術鑑賞派遣事業
鑑賞教室
保育園幼稚園等へ演奏家紹介
街の小さな音楽会
こどもコンテンポラリーダンスチーム KID'S☆STAR
子ども劇団空風スマイルシアター
アートドラムズ×ひなた
里親普及促進センターみやざき
宮崎県保育士支援センター
未来みやざき子育て応援フェスティバル
託児
赤ちゃんの駅
【子ども食堂支援】支え合いの地域づくりネットワーク
宮崎子育てネット
児童虐待防止及び対応のための研修
体罰によらない子育て等の研修
お問い合わせ
サイトマップ
携帯・スマートフォンサイト