「みやざき子ども文化センター」は、すべての子どもが人として、おとなと共にのびやかで豊かに生きられる社会を目指します。

otanoshimikyoushitsu

おたのしみ工作 写真日記

令和7年4月18日(金)15:30~17:00 指先かぶと

 今年度になって初めてのおたのしみ工作。遠くの学校からも「楽しみにしていました。」とやってきてくれました。
 折り紙で兜を作り、顔を付け、指ぜんぶにかぶせて帰りました。

令和6年12月20日(金)15:30~17:00 松ぼっくりツリー

 テープの芯にアイスの棒を貼り、植木鉢を作ります。大きな松ぼっくりをグルーガンで植え、ぼんぼんを飾ると素敵なツリーになりました。

令和6年11月2日(土)・15日(金)13:00~15:00・15:30~17:00 オーナメント

 黒い紙を折り、模様を切り抜きます。広げてカラーセロハンを貼ると、素敵な作品になりました。

令和6年10月5日(土)・18日(金)13:00~15:00・15:30~17:00 サッカーボール

 6角形と5角形の色画用紙を組み合わせ、作ります。とても根気のいる作業でしたが、最後まであきらめず仕上げました。

令和6年9月7日(土)・20日(金)13:00~15:00・15:30~17:00 伸びる剣

細長い紙に絵を描いて、くるくる巻くだけで、楽しく遊べるおもちゃが出来ます。

令和6年7月19日(金)15:30~17:00  うちわ作り

 画用紙に好きな模様を描き、蛇腹に折ります。それを割りばしに付け、広げると、うちわになりました。とれも暑い日だったので、パタパタ何度も扇ぎながら帰りました。

令和6年7月6日(土)13:00~15:00  傘作り

 折り紙大小14枚を組み合わせ、ストローに入れたドッグ棒とつなぐと、きれいな傘の出来上がりです。
親子で楽しそうに作る姿が微笑ましかったです。

令和6年6月21日(金)15:30~17:00 ハニカム動物

 コピー用紙や折り紙を、ハート型に切り、40枚~50枚決まりに従って貼り合わせます。
開いた時のきれいさにみんなびっくりしていました。

令和6年6月1日(土)13:00~15:00 プラバン

 A4サイズ4分の1に好きな絵を描き、マッキーで色付けをし、オーブンで焼きました。
久しぶりのプラバンにみんな喜んでいました。

令和6年5月17日(金)15:30~17:00 紙ひこうき

 折り紙で飛行機を折り、牛乳パックの発射台に乗せて、飛ばしました。改良を重ねながら、とても良く飛ぶ飛行機を作っていました。