「みやざき子ども文化センター」は、すべての子どもが人として、おとなと共にのびやかで豊かに生きられる社会を目指します。

otanoshimikyoushitsu

おたのしみ工作 写真日記

令和5年11月4日(土)13:00~15:00・17日(金)15:30~17:00 松ぼっくりツリー

 テープの芯を土台に、大きな松ぼっくりを付け、かわいく飾りました。スパンコールや丸いポンポン、綿などたくさんつけ、クリスマスらしさを出しました。

令和5年10月7日(土)13:00~15:00・20日(金)15:30~17:00 折り紙万華鏡

 折り紙を何枚も折り、つなげていきます。つなげる時は少し苦労をしますが、出来上がると、「わ~きれい。すごい。」などの声が上がり、作って良かったなという雰囲気が盛り上がりました。

令和5年9月2日(土)13:00~15:00・15日(金)15:30~17:00 モールの花リース

 いろいろな色のモールをくるくる巻いて、お花にして、リースを作りました。みんなとってもかわいく仕上がりました。

令和5年7月1日(土)13:00~15:00・21日(金)15:30~17:00  あさがお簾

 折り紙であさがおの花や葉、つるなどを作り、小さく切った簾に貼りました。貼り方を工夫してとても素敵な、夏らしい飾りが出来ました。

令和5年度6月3日(土)・15日(金) 七夕飾り作り

 丸く切った色画用紙に、夏らしいものを貼ったり、描いたり、素敵な飾りになりました。

令和5年5月19日(金)15:30~17:00  紙コップロケット

 ラップの芯や丸めた新聞紙に紙コップを付け、飛ばして遊びました。

令和5年4月1日(土)・21日(金)13:00~15:00・15:30~17:00  チュウリップの花束

 春らしいきれいなチューリップがたくさんできました。

令和5年2月4日(土) ニットちゃん

 毛糸、テープの芯、発泡スチロールの球を使って、かわいい人形を作りました。
 それぞれ工夫を凝らし、すてきなニットちゃんが出来ました。


令和5年1月7日(土) プラバン

 兎年にちなんで、プラバンに兎の絵を描き、焼いてみました。
 とてもかわいい、うさぎちゃんがたくさんできましたよ。