「みやざき子ども文化センター」は、すべての子どもが人として、おとなと共にのびやかで豊かに生きられる社会を目指します。

fun workshop

令和6年11月26日 「オリジナルシールをつくろう♪」

11月26日に「オリジナルシールをつくろう」がありました。
オリジナルということで子どもたちは思い思いに好きな絵を描き、可愛いシールができました(^^)
完成したシールを筆箱や定規に貼っていました♡

令和6年11月19日 「巨大海生生物を描こう🐟」

11月26日に「巨大海生生物を描こう」がありました。
迫力のある巨大イカや巨大なサメを上手に描いていました。

令和6年10月29日 「ハロウィン工作🎃」

もうすぐハロウィンですね~。
今日はハロウインの紙バックをつくりました(^^)/

令和6年9月24日・10月1日 「おおむかし体験」

9月24日(火)、10月1日(火)の2週に渡り、宮崎市文化財課の方が来てくださり、おおむかし体験を実施してくださりました。
田野町には本野原遺跡という貴重な遺跡があり、そこから出土された縄文土器などを実際に見たり触れたりしました。
その他にも紙粘土で土器を作り、貝殻で文様を付けてみました。
貴重な体験をありがとうございました。

令和6年6月25日 「カマキリをつくろう」

6月25日は後藤館長の「カマキリをつくろう」がありました。
後藤館長が厚紙に描いたカマキリに色を塗り、ハサミで切ったて、足の関節を折ったら完成!
とてもかっこいいカマキリができました。

令和6年6月11日 「シャカシャカキーホルダーをつくろう」

今日はシャカシャカと心地よい音がするキーホルダーを作りました♪
完成したキーホルダーはみんな可愛くて、子どもたちは気に入ってくれたようです(^^)

令和6年5月21日 「セロファンで大きなステンドグラスをつくろう」

5月21日に「セロファンで大きなステンドグラスをつくろう」がありました。
型紙に好きな絵を描き、ハサミで切り抜き、セロファンを貼ったら完成。
ステキなステンドグラスが完成していました。

令和6年4月30日 「かぶとをつくろう」

もうすぐ、子どもの日がきますね~。
児童センターでは「かぶとをつくろう」がありました。
新聞紙で作る簡単なかぶとだったので、一年生も上手に作っていました。

令和6年4月23日 「こいのぼりをつくろう」

もうすぐゴールデンウイークが始まりますね。
子どもの日を前に「こいのぼりをつくろう」がありました。
館長に作り方を教えてもらいながら、かわいいこいのぼりが完成しました(^^)

令和6年4月16日 「ボッチャ」

新年度がスタートして、もうすぐ1ヶ月が経とうとしています。
新1年生も初めは緊張していたものの、今ではすっかり慣れて楽しく遊んでいます♪
新年度最初のイベントは人権擁護委員の方が来てくださり、「ボッチャ」をしました。
皆さんはボッチャを知っていますか?
誰でもできるスポーツで、白いボールに赤と青のボールを転がし、どちらが白いボールに近づけるのかを競います。
子どもたちはすぐに夢中になり、楽しんでいました。

令和5年11月8日 「フャイヤークエスト(焼き芋)」

11月8日に、なないろ自然楽校の尾添さんに来て頂き、フャイヤークエスト(焼き芋)をしました。
さつまいもをきれいに洗い、濡れたキッチンペーパーを巻き付け、その上からアルミホイルを巻けば準備OK!
焼けるまでに時間がかかりましたが、出来立ての焼き芋はホクホクで本当に美味しかったです(^^)
貴重な体験をありがとうございました。

令和5年10月27日 「ハロウイン工作」

もうすぐハロウィンですね☆
10月27日にハロウィンのバックを作りました。
自分の手形を切り取って、お化けの顔を描いて紙バックに貼り付けたら完成。
みんな可愛いバックが出来ていました。
ハッピーハロウィン☆

令和5年10月24日 「おおむかし体験 ~ポンポンバンダナをつくろう~」

10月24日はおおむかし体験の2回目がありました。今回は「ポンポンバンダナをつくろう」に挑戦!
土器や土偶の形の消しゴムスタンプを真っ白なバンダナにポンポン押していき完成。
おしゃれなバンダナができていました(^^)
子どもたちのバンダナは1階ホールに飾ってあるので、ぜひ見に来てくださいね♪
文化財課の皆様、楽しいイベントをありがとうございました!

令和5年 10月18日 「人権紙芝居」

10月18日は人権擁護委員の方が来られて、人権紙芝居を読んで頂きました。
子どもたちは最後まで真剣に聞いていました。

令和5年10月17日 「おおむかし体験 ~拓本体験~」

10月17日に宮崎市の文化財課の職員の方々をお招きし、全2回のおおむかし体験がありました。
1回目は「拓本体験」でした。
実際に使用されていた土器の欠片の文様を薄い紙に写し取り、クーピーで色を塗り、土器の絵に貼り付けラミネート加工したら完成!
実際に使用していた土器の文様なので子どもたちにとっては良い体験だったのではないでしょうか。

令和5年9月27日 「水てっぽうをつくろう」

9月27日に「なないろ自然楽校」代表の尾添さんに来ていただき、竹の水てっぽうの作り方を教えていただきました。
子どもたちのほとんどは竹の水てっぽうで遊んだことがなく、みんな興味津々!
竹の先端にスポンジを付け、その棒で水を押し出すのですが意外に難しいようで、水を押し出す時に隙間から水がぼとぼと漏れてしまい、勢いよく水を出すのに苦戦していました。
それでも子どもたちは楽しそうに、遊んでいました(^^)/

令和5年9月5日 「防災の日 消防車とパトカーをつくろう」

9月1日は関東大震災からちょうど100年になります。
防災の日に合わせて、消防車やパトカーをつくりました。細かく切る作業が少し難しそうでしたが、子どもたちは夢中になって作っていました。

令和5年8月29日 「エコ工作 ペットボトルのキャップでコマをつくろう」

みなさん夏休みは楽しかったですか?
1学期後半がスタートしました。まだまだ暑いですが朝晩は少し涼しくなってきて、秋がそろそろ近づいてきましたね。
夏休みが終わって最初の工作はペットボトルのキャップでコマをつくろうでした。
千枚通しで穴を開け、爪楊枝を刺したら完成。
意外によく回るコマに、子どもたちは楽しそうに遊んでいました(^^)

令和5年8月17日 「交通安全教室」

宮崎南警察署の方に来ていただき、交通安全教室を実施してくださりました。
交通安全のDVDを観たり、クイズに挑戦したりして楽しく交通ルールを学びました。
宮崎南警察署の皆さん、ありがとうございました。

令和5年7月18日 「ポンポンマフィンをつくろう」

7月18日に「ポンポンマフィンをつくろう」がありました。
ピンク色の可愛いマフィンができました♡

令和5年7月4日 「七夕かざり」

もうすぐ七夕ですね。
今日はみんなで七夕かざりをしました☆

令和5年6月27日 「グミのシャカシャカキーホルダーをつくろう」

6月27日に「グミのシャカシャカキーホルダーをつくろう」がありました。グミと言っても食べれるグミではありません😅
紫色の折り紙でグレープ味のグミを作りました。小さな袋にグミとキラキラしたビーズを入れたら完成です!
シャカシャカ鳴って、かわいいキーホルダーができました❤

令和5年5月23日 「ミニ水族館をつくろう」

最近は暑い日が続いていますね。
5月23日に「ミニ水族館をつくろう」がありました。
クリアファイルに水色の色紙を挟んで、別の色紙に魚を描いてハサミで切り取り細長い紙に魚を付ければ完成!
大きなサメやかわいい熱帯魚が泳いでいました🐟

令和5年5月9日 「わにつか山を描こう」

今日はみんなが知っている「わにつか山」を描いてみました。
子どもたちは何も見らずに、山の上にある鉄塔までしっかり描いていました。

令和5年5月2日 「かぶとをつくろう」

もうすぐ子どもの日ですね~。
今日は新聞紙を使って、かぶとをつくりました。
大きい新聞紙を折るのが少し大変そうでしたが、お友だち同士で協力し合いながらかっこいい
かぶとを作っていました。

令和5年4月13日 「数独」

みなさんは数独って知っていますか?
空いているマスに1~9までの数字を入れるゲームです。
数独の先生にやり方を教えてもらいながら、子どもたちは集中して取り組んでいました。


令和5年4月11日 「桜の絵を描こう」

新年度が始まりました。
新しいクラスには慣れましたか?

4月11日に「桜の絵を描こう」がありました。
ピンク色の可愛い桜を上手に描いていました。
すっかり春ですね~🌸

令和5年2月15日 「人権DVD鑑賞会」

2月15日は人権擁護委員の方が来て来てくださり、人権DVDの鑑賞会がありました。
誰もおしゃべりすることなく、真剣に観ていました。
鑑賞会の後は、アイマスクを付けて目の見えない方の疑似体験をしました。前が見えないので恐る恐る歩いていました。
最後に人権擁護委員の方が「目の見えない方が困っていたら、何かお手伝いすることはありませんか?と声を掛けてくださいね」とお話してくださりました。

令和5年2月4日 「バレンタインチョコつくり」

2月14日はバレンタインですね♡
田野児童センターでは2月4日に「バレンタインチョコつくり」がありました。
今回は「かんたんチョコクランチ」にチャレンジ!
とっても簡単ですが、見た目も可愛いチョコができました(^^)/

令和5年1月10日 「干支を描こう」

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1月10日(火)は「干支を描こう」がありました。
今年の干支、「うさぎ」を可愛く描いていました(^^)

令和4年12月15日 「クリスマスのキラキラスノードームをつくってみよう」

12月15日(木)にスノードームつくりがありました。
作り方は簡単ですが、ビーズがゆっくりと落ちていくのでとてもきれいなスノードームです☆
完成したスノードームを見て「わぁー、すごくきれい!」と言って、嬉しそうに眺めていました。

令和4年12月14日 「クリスマスカードつくり」

むうすぐみなさんの大好きなクリスマスが近づいてきましたね♪
12月14日(水)に「クリスマスカードつくり」がありました。色紙にクリスマスの絵を自由に描いたら完成です☆
カードはお家の人にあげるそうです(^^)/

令和4年11月29日 「新聞紙でテントをつくろう」

11月29日に2階ホールで「新聞紙でテントをつくろう」がありました。
新聞紙をくるくる細く巻いたものをテントの骨組みにして、カラービニール袋で屋根を作れば完成!
秘密基地のようなかっこいいテントが出来ていました。

令和4年10月27日 「ハロウィン工作」

もうすぐハロウィンですねー🎃
この日はみんなでハロウィン工作をしました。
簡単な工作でしたが、みんな可愛いハロウィンリースが出来ていました😊

令和4年10月25日 「消しゴムハンコを使ってエコバックを作成しよう」

先週に引き続き、10月25日に文化財課の方が来てくださり「消しゴムハンコを使ってエコバックを作成しよう」がありました。
勾玉や土器のスタンプなど、可愛らしい消しゴムハンコがたくさんあり、子どもたちは「どのハンコにしようかな~」と楽しそうに選んでました♪

令和4年10月18日 「縄文時代の暮らしのミニチュアをつくろう」

10月18日は宮崎市文化財課の方が来てくださり、「縄文時代の暮らしのミニチュアをつくろう」がありました。
最初に職員の方から田野にある本野原遺跡のお話をしていただき、縄文時代の暮らしのミニチュアを作りました。
細かいパーツが多く、貼り付ける作業が少し難しそうでしたが、みんな上手に作っていました。
一階ホールに展示しているので、お友達と一緒に見に来てくださいね(^^)
来週も文化財課の方が来てくださり、「消しゴムハンコを使ってエコバックを作成しよう」を予定しています♪
たくさんの参加を待っています(^^)

令和4年10月15日 「キラキラ ぷるるん 宝石の石けんをつくろう」

10月15日(土)は「キラキラ宝石の石けんをつくろう」がありました。
出来上がった石けんは本当にキラキラした宝石のようで、手を洗うのが楽しくなりますね(^^)/

令和4年10月4日 「未来の乗り物を描こう」

みなさんはこんな乗り物があったらいいのになー。と考えたことはありませんか?
今日は未来の乗り物を想像して描いてみました。
空を飛ぶ車や動物の形をした乗り物など、子どもたちの想像力豊かな乗り物がたくさん画用紙に描かれていました♪
いつか本当に乗れるといいですね!

令和4年9月29日 「ペットの動物を描こう」

みなさんはペットを飼っていますか?
私は昔、犬を飼っていました。
今日はみんながが飼っているペットを描きました。
今ペットを飼っていない人はいつかこんなペットを飼ってみたいという動物の絵を描きました。
可愛い犬や猫、パンダを飼ってみたいというお友達もいました(^^)

令和4年8月8日 「交通安全教室」

皆さんは交通ルールをきちんと守っていますか?
児童センターに警察官の方と交通安全協会の方が来てくださり、交通安全教室がありました。
この日は白バイ2台も来て子どもたちは「お~!かっこいい」と興味津々。
初めに交通ルールのビデオを見たあと、警察官の方から白バイの説明や交通ルールについての説明を受けました。
子どもたちは真剣に聞いていました。

令和4年8月5 「エコ工作 ~段ボールでフォトフレームをつくろう~」

8月5日は「エコ工作」をしました。
段ボールをフォトフレームのサイズに切り、ビーズやモールで可愛く飾り付けをしました☆

令和4年7月25日 「紙粘土でカップケーキをつくろう」

子どもたちの待ちに待った夏休みがスタートしましたね!
7月25日に「紙粘土でカップケーキをつくろう」がありました。
本当に食べたくなるほど可愛いカップケーキができました♡

令和4年7月21日 「おばけを描こう」

毎日蒸し暑い日が続いていますね。
7月21日はお化けを描こうがありました。
本格的な怖いお化けや、かわいいお化けを上手に描いていました。

令和4年6月28日 「めいろをつくろう」

ストローやペットボトルのキャップを使ってめいろをつくりました。
楽しそうな迷路や少し難しそうな迷路ができていました(^^)/

令和4年6月14日 「かたつむりをつくろう」

梅雨に入り、かたつむりが生き生きとする季節になりました。
今回の工作は紙粘土でかたつむりを作ろうです。
後藤館長のお手本をみながら、紙粘土をコネコネ。
細かい目玉の部分も上手に作っていました。

令和4年5月10日 「田野の風景を描こう」

5月10日に「田野の風景を描こう」がありました。
田野の風物詩と言えば、大根やぐら!
子どもたちは鰐塚山と一緒に大根やぐらを描いてました。

令和4年4月28日 「かぶとをつくろう」

新年度がスタートして約一か月が経ちました。
児童センターに遊びに来る一年生もだいぶ慣れてきて、楽しそうに将棋やコネクトで遊んでいます(^^)
4月28日は新聞紙でかぶとを作りました。
新聞紙が大きいので、折るのに少し苦戦していた子どももいますが、みんな立派なかぶとが出来ていました。

令和4年4月12日 「さくらの花を描こう」

新年度もスタートして、児童センターもにぎやかになってきています(^^)
今年度最初のイベントは「さくらの花を描こう」がありました。
桜の花の写真を見ながら、可愛らしいピンクの桜を描いていました♪

令和4年3月22日 「人権紙芝居」

3月22日は「人権紙芝居」がありました。
まちづくり協議会の方が来てくださり、人権紙芝居を読んでくださいました。
子どもたちは真剣に見ていて、人権について学んでいました。

令和4年3月15日 「田野の自然を学ぼう」

3月15日は、樹木医の宮田先生を講師にお招きし、みんなで木について勉強をしました。
最初は宮田先生が薪割りのお手本を見せてくれました。「パーン!」と真っ二つに薪が割れると、子どもたちは「お~!」とびっくりした様子。
他にも色んな形の木で積み上げ競争や、木のつるで輪っかを作り輪投げ大会など、木のぬくもりを感じた一時間でした(^^)/

令和4年2月22日 「ひな人形をつくろう」

3月3日はひな祭りですね♪
2月22日に「ひな人形をつくろう」があり、可愛いお顔のひな人形をつくりました(^^)

令和4年1月12日 「干支の動物を描こう」

今年の干支は「トラ」ですね。
みんなで画用紙いっぱいにトラの絵を描きました。
一階に掲示しているので、ぜひ見に来てくださいね♪